2019.05.17

埼玉医科大学総合医療センター 救急科(ER)

埼玉医科大学総合医療センター救急科(ER)は高度救命救急センターの窓口として3次医療の初療を担当し、また、外因性、内因性の1次、2次診療を行います。疾患は肘内障から多発外傷まで多岐に渡るのが特徴です。同時に埼玉県ドクターヘリ事業の基地病院でもあります。
 年間のおおよその救急車受け入れ台数は6000台、ウォークインでの時間外救急患者数(救急科対応のみ)が4000名、救命センター入院患者総数1300名(外傷40%)、ドクターヘリ出動回数が400回弱となっています。
高度救命救急センター、総合周産期母子医療センター、小児集中治療室(PICU)、ドクターヘリを有しおよそ全ての救急に対応できると考えています。
主たる業務は、救急患者の初療、ドクターヘリ、ICU退室後の患者の病棟管理、院内急変への対応他です。無茶修行をしにきませんか?勤務期間・内容はできるだけ希望に沿う形としたいと思います。期間中に日本最大級のICU・最新のPICUでの研修を入れることも可能です。
 埼玉県の救急医療の中心的役割を果たすべく、日々努力しているところです。
そのために、若い力(自称を含む)が更に必要です。集まれ!!!

施設概要

所在地:埼玉県川越市鴨田1981
総病床数1053床(救命ICU20床、HCU32床、GICU20床、PICU8床)
*高度救命救急センター、ドクターヘリ基地病院、総合周産期母子医療センター、小児集中治療室(PICU)を有する全国でも非常に珍しい病院です。*
電話番号:049-228-3755(救命センター秘書室)
病院ホームページ:http://saitama-med.ac.jp/kawagoe/index.html
救急科(ER)ホームページ:http://saitama-qq.jp/staff/er.html

スタッフ

主任教授:輿水健治
1

講師:安藤陽児、久村正樹 助教:7名 救命救急士:1名 臨床工学士:1名 メディカルアシスタント:1名

2

出身大学もバラバラ、専門性も麻酔科、脳神経外科、総合診療科、外科、形成外科、精神科、小児科とバラバラ、でも「おじさんたちのコードブルー」を合言葉に和気あいあいとやっています。

職位

正規職員である助教として処遇。身分・給与・社会保険他を保証します。

勤務体制

交代制をひいており当直以外の夜間に呼ばれることはありません。休日の勤務に対しては平日の代休が支給されます。また、当直明けは朝の申し送り後に勤務終了となります。学会、研修会等への参加はバランスを取りながらできるだけ希望を叶える努力をしています。Onとoffのバランスが取れた環境となっていると自負しています。

教育・カンファレンス

毎月1回の救急科スタッフ抄読会にて救急における知識のアップデートを行っています。また、救命ICU主催のM&Mにて症例の振り返りと次回へのブラッシュアップ。戦略会議にてevidenceを集約し、疾患毎の高度救命救急センターとしての方向性の決定を行っています。
初期研修医に対しては早起き勉強会にて、「社会人として」、「統計」、「感染症」等、社会人・医師としての普遍的知識のレクチャー、「BLS」、「ACLS」、「JATEC」等、救急科として医師養成における基礎に対しての知識供給を行っています。

後期研修例

1年次 救急科(ER) 救急における知識・技術の習得。軽症外傷のコマンダーとなれる。
           2ndフライトドクター
2年次 救急科(ER)救急における知識・技術の指導。最重症症例のコマンダーとなれる。
           1stフライトドクター
3・4年次 国内留学・院内他科研修   救急医として厚みを増すため他領域研修
5年次以降 大学院他   Subspecialityの深化を念頭に研鑽を積む

研究

希望があれば大学院進学も可能です。

周囲環境

川越は小江戸と呼ばれる古い町並みと駅近傍の新しい町並みの混在した非常に住みやすいところです。子育てを含め生活するのにもってこいの場所です。我々はこの町に深い深い愛情と誇りを持っています。
川越市ホームページ:https://www.city.kawagoe.saitama.jp/

連絡先

救急科(ER) 助教 淺野祥孝(あさのよしたか)
asanoy@saitama-med.ac.jp
電話番号:049-228-3755(救命センター秘書室)
まずは見学を。

環境庁主催の「残したい日本の音風景100選」に選ばれた川越市「時の鐘」
3

我らが愛すべきMD900/902
4