2020.01.17
心電図29:9月心電図 78歳女性 - 発熱、呼吸苦。
(2013年9月症例)
78歳男性
【主訴】発熱 呼吸苦
【時間帯と状況】深夜0時半ごろの救急搬送
【現病歴】脳梗塞の既往があり左上下肢の不全麻痺があったが、昨日の朝より悪化して歩行困難感が出現。そのまま様子を見ていたが夜より呼吸困難感が生じた。その後安静時胸部絞扼感が出現し30分持続したため息子夫婦により救急要請され搬送となった。胸部症状出現時に冷汗や放散痛、嘔吐などの症状はなく、上気道症状もなかった。
【既往歴】高血圧、糖尿病、脳梗塞(左不全麻痺)
【内服】シロスタゾール、SU薬、ビグアナイド、DPP4阻害薬(血糖降下薬)、 ARB+Caブロッカーの合剤、スタチン、PPI
【アレルギー歴】なし
【生活歴】飲酒喫煙歴なし 体型:肥満
【来院時現症】
BP 155/74mmHg, HR 38bpm, RR 10bpm, SpO2 97%(6L mask)
GCS13 (E3V4M6)
項部硬直なし 眼瞼結膜貧血なし
胸部 wheeze(-),crackle(-), 心雑音(-)
腹部 肥満 圧痛なし
四肢 下腿浮腫なし
神経所見:瞳孔3/3mm, 対光反射+/+, 他顔面に異常所見なし, Barre test 左回ないし軽度落下, Mingazzini test 左軽度落下, 四肢感覚低下なし, 指鼻指試験 左右差なし, 回内回外試験 左右差なし
来院時心電図検査が行われました。
(2週目 追加情報)
それでは心電図です。