第31回 EMA meeting プレセミナー:抄録の書き方
若手救急医の集まりである、EMAllianceでは年に2回対面セミナー(EMA meeting)を開催しております。
今年からこのセミナーの前哨戦として「EMAlliance プレセミナー」を開催しております。
このプレセミナーでは初心者でも楽しんで学べる学術的な題材を選んで提供しています!
そして今回、EMAリサーチチームが提供するのは「抄録の書き方」!
残席はまだあります!皆様奮ってご参加ください!
<講師メンバー>
■ 渡瀬 剛人(藤田医科大学)
■ 後藤 匡啓(横浜市立大学)
■ 松山 匡 (京都府立医科大学)
■ 佐藤 佳澄 (秋田大学)
■ 大野 孝生 (藤田医科大学)
■ 宮本 雄気 (京都府立医科大学)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
学会発表の採否は抄録でほぼすべてが決まるって知ってましたか!?
学会演題の採否は、審査者が最初に読む “抄録” でほぼ決まります。ところが 症例報告や活動報告を含む「抄録を書く技術」は、実は誰も体系的に教えてくれませんでした。
そこで今回のEMAlliance プレセミナーでは「Abstract(抄録)の書き方」と題して
・抄録の書き方の基本
・症例報告や活動報告の抄録の書き方
・国内/海外学会発表において査読者がどのような点に注目しているか
についてEMAリサーチチームが徹底解説します!
講義+ワークショップ形式なので効率の良い学習!
あなたの抄録を一歩進んだ形に仕上げるコツを伝授!
日時:2025年8月9日(土)10:00–12:00
会場:大阪赤十字病院
その他:PC /タブレット端末の持参を推奨
午後からのEMA meetingをセットで割引もあります!
https://bit.ly/44NjiRr
応募はこちらから!奮ってご参加ください!