熱傷治療ハンドブック―プレホスピタルケアからリハビリテーションまで / 田中 秀治
その他もろもろ道
熱傷のケアについてコンパクトにまとまった本は少ない。重症例から軽症例の処置まで充実している。 おすすめ度:★★★★★ 熱傷治療ハンドブック―プレホスピタルケアからリハビリテーションまで / 田中 秀治
メーリングリスト
おすすめの書籍
君ならどうする!?ER症例に学ぶ 救急診療の思考プロセス
この度、今までEMAの教育班が提示してきた今月の症例シリーズが本となって出版されました! 書籍化にあたり毎月みなさまからいただいているアンケートの一部...
鑑別診断+αを知る! 関フェデ流臨床推論カンファレンスLive
【主な対象】初期研修医〜後期研修医 【おすすめ度】★★★★★ 【本文】関西の若手医師が運営している勉強会からの一冊。Live形式で読みやすく、臨場感...
世界でいちばん簡単に血ガスがわかる、使いこなせる本
【主な対象】初期研修医 【おすすめ度】★★★★★ 【本文】研修医が苦手に感じやすい血液ガスを評価するための入門書。よくまとまっており、薄く、とっつき...
救急・当直で必ず役立つ! 骨折の画像診断 改訂版〜全身の骨折分類のシェーマと症例写真でわかる読影のポイント
【主な対象】初期研修医〜後期研修医 【おすすめ度】★★★★☆ 【本文】 救急外来において必要な骨折の画像診断について、 シェーマとの対比でわかり...
救命救急のディシジョン・メイキング 実践のためのEBMハンドブック
【主な対象】後期研修医〜スタッフ 【おすすめ度】★★★★☆ 【本文】 後期研修医になって、ある程度のことができるようになった。 でも、その診療は...
高齢者診療で身体診察を強力な武器にするためのエビデンス
【主な対象】初期研修医〜スタッフ 【おすすめ度】★★★★★ 【本文】 ER診療においても、身体診察が重要であるのは言うまでもないと思います。 ど...
ERでの非典型症状にだまされない! 救急疾患の目利き術
【主な対象】初期研修医〜後期研修医 【おすすめ度】★★★★☆ 【本文】 ERにおいて見逃しやすいにも関わらず、見逃せば致命的になってしまう、いわゆ...
こんなに役立つ肺エコー 救急ICUから一般外来・在宅まで
【主な対象】初期研修医〜後期研修医 【おすすめ度】★★★☆☆ 【本文】近年、急速に普及してきた肺エコーに特化した本。肺エコーでいかにいろいろなものを...
あてて見るだけ! 劇的! 救急エコー塾〜ABCDの評価から骨折、軟部組織まで、ちょこっとあてるだけで役立つ手技のコツ
【主な対象】初期研修医 【おすすめ度】★★★★☆ 【本文】レジデントノートでの連載が単行本化したもの。救急で最低限必要な基礎的なエコー知識から、肺エ...
精神障害のある救急患者対応マニュアル-必須薬10と治療パターン40 / 上條 吉人
マニュアル本としては使いやすいと思っています。 おすすめ度:★★★★★ 精神障害のある救急患者対応マニュアル-必須薬10と治療パターン40 / ...
精神科救急ケースファイル―現場の技 / 平田 豊明
ケース一つ一つが短くて、読みやすいです。 タイトルも、読みたくなる工夫がされています。 たまたま近くにいた看護師さん、ソーシャル・ワーカーさんに見せても...
Introduction to the Practice of Statistics / David S. Moore, George P. McCabe, Bruce A. Craig
統計学の基礎。さまざまな例題を用いてわかりやすく解説されています。ただ、ページ数が多く通読するのはちょっと厳しいかな。 統計学を基礎からしっかりと学びた...
生物統計学入門―ハーバード大学講義テキスト / Marcello Pagano, Kimberlee Gauvreau, 竹内 正弘
『Principles of Biostatistics』の和訳。あるなんて知らなかった。。。 おすすめ度:★★★★ 生物統計学入門―ハーバード...
Principles of Biostatistics / Marcello Pagano, Kimberlee Gauvreau
僕の大学院の統計入門コースの教科書。こんなに丁寧な本はそうはありません。この本を愛していますが、読み込むには時間がかかるかも。。。 おすすめ度:★★★...
医学的研究のための多変量解析 / 木原雅子
論文で当たり前のように使われている多変量解析とは何かを解説した入門書。 多変量解析をする前提とは何か、説明変数はどうやって選択すべきか、日本語の本の中...
入門 医療統計学―Evidenceを見出すために / 森実 敏夫
入門書ではあるが、ほんとの入門で読むには少しだけ難しく感じるかもしれない。 JMPやSPSSといった代表的な統計ソフトの実際の解析手法の解説もあり、実...
学会・論文発表のための統計学―統計パッケージを誤用しないために / 浜田 知久馬
こちらも東大の生物統計学の教授が日本語でお勧めした数少ない本のひとつ。 学会や論文に多用されている基礎的な統計学の手法についてわかりやすく説明してくれ...
医学研究における実用統計学 / Douglas G. Altman
東大の生物統計学の教授が日本語でお勧めした数少ない統計学の教科書。 東大SPHの統計学自主勉強会で使用した1冊。ある程度の基礎知識がついたあとに読むと...
宇宙怪人しまりす医療統計を学ぶ (岩波科学ライブラリー (114)) / 佐藤 俊哉
統計学の「と」の字もわからない。統計なんてやりたくない。そんな人でもさらっと読める入門書の入門書くらい優しい1冊。 内容は統計学のさわり程度であり、こ...
Modern Epidemiology / Kenneth J. Rothman, Sander Greenland, Timothy L. Lash
いわずと知れたロスマンのmodern epi。僕の大学院の指定教科書。まるで砂を噛んでいるような感触を覚えます。僕には歯が立ちませんが、いつか理解できる...
Epidemiology: Beyond the Basics / M. Szklo, F. Javier Nieto
疫学中級者むけ。僕のお気に入りです。少しadvancedを目指す人はどうぞ。 おすすめ度:★★★★★ Epidemiology: Beyond ...
臨床疫学―EBM実践のための必須知識 / ロバート・H. フレッチャー, スーザン・W. フレッチャー
臨床家の視点から書かれた疫学入門の良書。薄いしさくっと読めます。初歩的なところで誤訳が目立つのが残念なところ。 しかし、疫学の基本を学ぶのであれば最初...
ロスマンの疫学―科学的思考への誘い / Kenneth J. Rothman
入門と銘打ってますが、歯ごたえあります。僕の大学院では入門書でした。これを楽しく読める人は疫学向きだと思います。(長谷川) 疫学のバイブル。しかし、と...
疫学 -医学的研究と実践のサイエンス- / Leon Gordis
初級から中級にかけての橋渡しに最適。ホプキンズの疫学クラスで使われているようです。 おすすめ度:★★★★ 疫学 -医学的研究と実践のサイエンス-...
医学がわかる疫学 / レイモンド・S. グリーンバーグ
残念ながら日本発の良い疫学書というものは少ないようです。これはLangeシリーズの疫学バージョン。疫学入門に最適です。 おすすめ度:★★★★★ ...
プロメテウス解剖学アトラス―頸部/胸部/腹部・骨盤部 / 坂井 建雄 (監訳), 大谷 修 (監訳), Michael Sch¨unke (原著), Udo Schumacher (原著), Markus Voll (原著), Karl Wesker (原著), Erik Schulte
わかりやすく臨床につかえる、日本語でかかれた解剖の本を探していました。 みんなのお古を持ち寄っていましたが、先日購入した本がよかったのでお知らせします...
にっぽんER―「いつでも!誰でも!」の救急医療 / 河野 寛幸, 大田 凡
河野先生と太田凡先生の共著。 ERを日本で展開していく過程での様々なエピソードが散りばめられている。先輩の経験は我々の宝。 おすすめ度:★★★★★ ...
水・電解質と酸塩基平衡―Step by stepで考える (Short seminars) / 黒川 清
酸塩基平衡の基本的な考え方がわかる。 おすすめ度:★★★★ 水・電解質と酸塩基平衡―Step by stepで考える (Short semina...
画像診断ポケットガイド 救急外傷Top100診断 / 中島 康雄
外傷の読影は奥深い複数の医師で確認した方がいいし、翌日の読影もしっかり確認した方がいい。けれど道案内は必要。 おすすめ度:★★★★★ 画像診断...
ここまでわかる急性腹症のCT 第2版 / 荒木 力
日本では救急医は放射線科医もかねなければならない。奥深い腹部CTのバイブル。 おすすめ度:★★★★★ ここまでわかる急性腹症のCT 第2版 / ...
熱傷治療ハンドブック―プレホスピタルケアからリハビリテーションまで / 田中 秀治
熱傷のケアについてコンパクトにまとまった本は少ない。重症例から軽症例の処置まで充実している。 おすすめ度:★★★★★ 熱傷治療ハンドブック―プレ...
創傷管理 (研修医ブックレット) / 笹壁 弘嗣
これも研修医時代に読んだ本。ちょっと古いですがやはり色々と勉強になる点が今読み返してもあります。 おすすめ度:★★★★ 創傷管理 (研修医ブック...
ネッター解剖学アトラス 原書第4版 / Frank H. Netter
解剖は全ての基本。いいアトラスは一冊手元に置いときましょう。ネッターは芸術の域に達していますね。 おすすめ度:★★★★★ ネッター解剖学アトラス...
Clinical Procedures in Emergency Medicine: Expert Consult – Online and Print / James R. Roberts MD, Jerris R. Hedges MD MS
オレゴンのHedges先生による手技のテキストブック。通読しないでください。これは辞書です。 おすすめ度:★★★★ Clinical Proce...
The Atlas of Emergency Medicine, Third Edition / Kevin Knoop, Lawrence Stack, Alan Storrow, R. Jason Thurman
ビジュアルダイアグノーシスって結構大事。字ばっかりのテキストブックでは学べない、視覚に訴ってくる本。これならば疲れた仕事後でもパラパラとめくれる。 お...
レジデントのための感染症診療マニュアル 第2版 / 青木 眞
いわずと知れた感染症の青木先生。 だいぶ分厚くなりましたが、第1章だけは読みましょう。救急にも感染症はいくらでも来ます。しかし大事なのはアプローチの仕...
Goldfrank’s Toxicologic Emergencies, Eighth Edition / Neal Flomenbaum, Lewis Goldfrank, Robert Hoffman, Mary Ann Howland, Neal Lewin, Lewis Nelson
中毒のテキストといえばこの一冊。あらゆる薬物の都、ニューヨークの中毒学の父Goldfrank先生はあまりにも有名。 おすすめ度:★★★ Gold...
マイナーエマージェンシー / Philip Buttaravoli
この本まで和訳がでるとは!Minor emergencyけっこう大事ですよね。知っているか知らないか。しかも患者さんにはすごく感謝されます。こんな表紙の...
The Wills Eye Manual, North American Edition / Justis P. Ehlers MD (編集), Chirag P. Shah MD MPH (編集), Gregory L. Fenton MD (編集), Eliza N. Hoskins MD (編集), Heather N. Shelsta MD (編集)
眼科救急といえば、このポケットブックで完璧。絵が少ないのが難点ですが一冊持っておきましょう。眼科救急は大事です。 おすすめ度:★★★ The W...
ティアニー先生の臨床入門 / ローレンス・ティアニー, 松村 正巳
言わずと知れたティアニー先生。マニアックな症例が多いが、そのアプローチはいかなる症例にも応用可能。若いうちに読んでおきたい。 おすすめ度:★★★★ ...
バイタルサインでここまでわかる!OKとNG (「ジェネラリスト・マスターズ」シリーズ 3) / 徳田 安春
何よりも大事だからこそバイタルサイン。初期研修医のうちに身につけてほしい。内容が少ないが、すぐ読める。 おすすめ度:★★★ バイタルサインでここ...
急性腹症の早期診断―病歴と身体所見による診断技能をみがく / ウィリアム サイレン
急性腹症に関する古典。でも温故知新。 おすすめ度:★★★ 急性腹症の早期診断―病歴と身体所見による診断技能をみがく / ウィリアム サイレン...
よくある症状‐見逃せない疾患―デキる臨床医はこのように考える / 大西 弘高
QandA方式にて学べる症例集。集めてある症例も秀逸。 おすすめ度:★★★★ よくある症状‐見逃せない疾患―デキる臨床医はこのように考える / ...
ER流研修指導医マル秘心得47—つまづき症例で学ぶ,研修医教育のポイント / 加藤 博之
指導医の立場から研修の教育を見た良著。 おすすめ度:★★★★ ER流研修指導医マル秘心得47—つまづき症例で学ぶ,研修医教育のポイント / 加藤...
Bouncebacks!: Emergency Department Cases: ED Returns / Michael B. Weinstock, Ryan, M.D. Longstreth
賢者は他人の失敗から学ぶ。救急部に戻ってきた症例ばかりを集めた本。 おすすめ度:★★★★★ Bouncebacks!: Emergency De...
見逃し症例から学ぶ日常診療のピットフォール (Meet the master clinician) / 生坂 政臣
総合診療外来の本ではあるがERにも来院しうる患者がたくさん。マスタークリニシャンから学べる一冊。 おすすめ度:★★★★ 見逃し症例から学ぶ日常診...
Dr.林の当直裏御法度―ER問題解決の極上Tips70 / 林 寛之
救急はありとあらゆる患者がくるところ。トラブルシューティングの応用度も非常に高い。かゆいところに手が届く素晴らしい一冊。 おすすめ度:★★★★ ...
マクギーの身体診断学 / スティーブン・マクギー, 柴田寿彦
身体所見を取るときにその感度特異度を知っているかはエライ違い。Evidence based physical diagnosisが元題。 おすすめ度:...
困ったときに役立つ医療面接法ガイド―困難な医師‐患者関係に対処するコツ / Frederic W. Platt, Geoffrey H. Gordon
外来での面接のコツが有る。ERでももちろん役立つ。 おすすめ度:★★★★ 困ったときに役立つ医療面接法ガイド―困難な医師‐患者関係に対処するコツ...
臨床医のための症例プレゼンテーションA to Z―英語CD付 / 齋藤 中哉
たかがプレゼン、されどプレゼン。いいプレゼンができるためにはいい臨床推論ができていなければいけない。その逆もありきだと思う。この本で基礎を固め、あとは実...
ベイツ診察法 / 福井 次矢; 井部 俊子 (監修, 監修)
病歴聴取、そして身体所見は全ての基本。ここから臨床推論が始まる。 おすすめ度:★★★★★ ベイツ診察法 / 福井 次矢; 井部 俊子 (監修, ...
誰も教えてくれなかった診断学―患者の言葉から診断仮説をどう作るか / 野口 善令, 福原 俊一
臨床の考え方ってなかなか教わらない。この本は、できる臨床医がどのように患者から情報を引き出し、clinical problem solvingしていくか...
FCCSプロバイダーマニュアル / FCCS運営委員会・JSEPTIC (監修, 監修), 安宅一晃 (翻訳), 藤谷茂樹 (翻訳)
集中医療のACLSのようなFCCSコースのマニュアルです。ついに日本上陸。これで集中医療の基本をおさえるのもいいかも。 おすすめ度:★★★★ F...
The ICU Book / Paul L Marino
北米型救急でもやはり集中医療は大事。勝負はERから始まってます。基本をこれでおさえましょう。 おすすめ度:★★★★ The ICU Book /...
INTENSIVIST VOL.1NO.2 2009(特集:Sepsis) / 藤谷茂樹 (編集), 讃井將満 (編集), 林 淑朗 (編集)
JSEPTIC (EM Allianceの目標)の機関誌。日本の医学商業誌は質が残念なこともあるが、この雑誌はものすごく力を注がれて作られている。世界標...
緊急気道管理マニュアル―ERスペシャリストを目指す人のためのアドバンステクニック / ロン・M. ウォールズ (編集), Ron M. Walls (原著), 井上 哲夫 (翻訳), 須崎 紳一郎 (翻訳), 近江 明文 (翻訳), 本田 完 (翻訳)
上記Wallsの和訳。一つ版が古いのが難点。もう筋弛緩のプライマーなんてしません。できれば英語で頑張りたい。 おすすめ度:★★★★ 緊急気道管理...
Manual of Emergency Airway Management / Robert C. Luten MD (監修), Ron M. Walls (編集)
僕のボスのWalls先生による気道確保のテキストブック。気道確保は救急医の生命線です。RSIをしっかり勉強しましょう。LEMONを知っていますか。気道確...
腹部エコー法・マスターガイド / 荒木 康之, 飯伏 義弘, 桜井 理世
薄い本だかかなり充実している。 おすすめ度:★★★★ 腹部エコー法・マスターガイド / 荒木 康之, 飯伏 義弘, 桜井 理世...
腹部超音波テキスト 上・下腹部 (Atlas Series超音波編) / 辻本 文雄, 井田 正博, 松原 馨
救急部にかぎったものではないがかなり深く超音波が学べる。画像も多数。 おすすめ度:★★★★ 腹部超音波テキスト 上・下腹部 (Atlas Ser...
Emergency Ultrasound / O. John Ma, James Mateer, Michael Blaivas
DrNobleの本もいいがこの本もなかなか。 おすすめ度:★★★★★ Emergency Ultrasound / O. John Ma, Ja...
Manual of Emergency and Critical Care Ultrasound / Vicki Noble, Bret Nelson MD, Nicholas Sutingco M.D.
意外とない救急の超音波マニュアル。これで救急での超音波をてっとりばやくreviewできます。FASTから気胸、眼科疾患まで簡潔にカバー。Vicki No...
判読ER心電図: 実際の症例で鍛える Ⅱ 応用編 / A. マトゥー, W. ブラディ
『ECGs for the Emergency Physician 2』が原著です。 メリット①原著(3929円)より訳本(3360円)のほうが安い ...
判読ER心電図実際の症例で鍛える 1 基本編 / A.マトゥー, W.ブラディ
『ECGs for the Emergency Physician 1』が原著です。 メリット①原著(3929円)より訳本(2940円)のほうが安い ...
ECGs for the Emergency Physician 2 / Amal Mattu, William J. Brady
続編まであります。さらに200本ノック!ここまでやればもう心電図達人。 おすすめ度:★★★★ ECGs for the Emergency Ph...
ECGs for the Emergency Physician 1 / Amal Mattu
アプローチを身につけたら、あとはひたすら演習するのが近道。 救急医は循環器医以上に心電図を読めるようにしたいですね。一冊につき200個のEKGがありま...
Marriott’s Practical Electrocardiography (Marriott’s Practical Electrocardiography (Wagner)) / Galen S. Wagner
わからないことがあれば、この心電図の成書で確認。やはりMarriottがいいと思います。 おすすめ度:★★★ Marriott’s Practi...
図解心電図テキスト―Dr.Dubin式はやわかり心電図読解メソッド / デイル デュービン
『Rapid Interpretation of EKG’s: An Interactive Course』の日本語版。 おすすめ度:★★★★★ ...
Rapid Interpretation of EKG’s: An Interactive Course / Dale Dubin
まずはシステマチックな読み方を身につけることが大事だと思います。原理はあとからついてきます。著者は人間的にはかなり問題があったようですが(伝説です)、こ...
Fracture Management for Primary Care / M. Patrice Eiff MD, Robert L. Hatch MD MPH, Walter L. Calmbach MD
骨折のプライマリケアに特化してまとめた本。 どの骨折にどの固定がよくて、どれくらい固定が必要とか。いつどのタイミングで整形外科にコンサルトするとか非常...
Accident and Emergency Radiology / Nigel Raby FRCR, Laurence Berman MB BS FRCP FRCR, Gerald de Lacey MA FRCR
骨折などの単純レントゲンの読み方といったらコレ。 写真も多く、読み方のポイントまで懇切丁寧。しかもポケットサイズ。英語も簡単だから心配いらない。 お...
トップナイフ―外傷手術の技・腕・巧み / Asher Hirshberg, Kenneth L. Mattox
外傷外科医を志す者ならまず読んでる1冊。 ER医はここまでやることはないけど外傷外科医の思考過程を知るには非常にいい。 おすすめ度:★★★★★ ...
スキル外来手術アトラス―すべての外科系医師に必要な美しく治すための基本手技 / 市田 正成
救急医だからこそ、外科医なみに傷をきれいに直したい。ちょっと高いですが、オススメ。 おすすめ度:★★★★ スキル外来手術アトラス―すべての外科系...
創傷治療の常識非常識〈2〉熱傷と創感染 / 夏井 睦
創傷治癒で有名な夏井先生の本。 すべてをこの通りにすることが正しいわけではないが、非常に参考になる1冊。 おすすめ度:★★★★★ 創傷治療の常...
創傷治療の常識非常識―〈消毒とガーゼ〉撲滅宣言 / 夏井 睦
創傷治癒で有名な夏井先生の本。 すべてをこの通りにすることが正しいわけではないが、非常に参考になる1冊。 おすすめ度:★★★★★ 創傷治療の常...
ドクター夏井の外傷治療「裏」マニュアル―すぐに役立つHints&Tips / 夏井 睦
創傷治癒で有名な夏井先生の本。 すべてをこの通りにすることが正しいわけではないが、非常に参考になる1冊。 おすすめ度:★★★★★ ドクター夏井...
写真でわかる外傷基本手技―VISUAL TEXTBOOK OF TRAUMA CARE / 益子邦洋, 松本尚
外傷手技のビジュアルテキスト。 写真が豊富でイメージしやすいのがいいけど高い・・・。ERに1冊あれば教育ツールとしていいかも。 おすすめ度:★★★ ...
外傷初期診療ガイドライン 改訂第3版 / 日本外傷学会
JATECはかなりいけています。外傷の基本です。しっかりおさえよう! おすすめ度:★★★★★ 外傷初期診療ガイドライン 改訂第3版 / 日本外傷...
骨太! Dr.仲田のダイナミック整形外科(上巻)~決定版! プライマリ・ケアのための膝・腰・肩のみかた~ケアネットDVD / 仲田 和正
上記、仲田先生のDVD。すいません、僕は彼のファンみたいなものなのです。整形はビジュアルで学ぶといいですね。教育は教科書から、こんなビデオ形式に向かって...
けが・うちみ・ねんざのfirst aid (総合診療ブックス) / 大場 義幸, 仲田 和正, 箕輪 良行
これも研修医時代に読んだ本。ちょっと古いですがやはり色々と勉強になる点が今読み返してもあります。 おすすめ度:★★★★ けが・うちみ・ねんざのf...
Emergency Orthopedics: The Extremities / Robert Simon, Scott Sherman, Steven Koenigsknecht
この本も骨折・脱臼のマネジメントなどの情報が実に豊富です。 おすすめ度:★★★★★ Emergency Orthopedics: The Ext...
カラー写真でみる!骨折・脱臼・捻挫―画像診断の進め方と整復・固定のコツ (ビジュアル基本手技) / 内田 淳正 (編集), 加藤 公 (編集)
コンセプトは上述の本と一緒。疾患が1-2P毎に別れて記載されているし、和書なので読みやすい。臨床研修が始まって良い本が増えましたね。 おすすめ度:★★...
Fracture Management for Primary Care / M. Patrice Eiff MD, Walter L. Calmbach MD, Robert L. Hatch MD MPH
どの骨折にどの固定がよくて、どれくらい固定が必要とか。いつどのタイミングで整形外科にコンサルトするとか非常にわかりやすく統一した書式で書いてあります。 ...
Atlas of Normal Roentgen Variants That May Simulate Disease / Theodore E. Keats MD, Mark W. Anderson MD
小児において骨折なのか正常なのか?様々な悩ましいケースを載せています。放射線科が単純まで手の回らない日本では救急部に一つあっていいですね。 おすすめ度...
Accident and Emergency Radiology / Nigel Raby FRCR, Laurence Berman MB BS FRCP FRCR, Gerald de Lacey MA FRCR
おなじみの整形疾患の画像をまとめた本。写真も多く、読み方のポイントまで懇切丁寧。しかもポケットサイズ。 おすすめ度:★★★★★ Accident...
Essentials of Musculoskeletal Care (Essentials of Musculoskeletal Care (Griffin)) / Walter B., M.D. Greene
これも知られていない名作。アメリカ整形外科学会から、プライマリーケアで診る整形疾患がよくまとまってます。絵も多く、整形診察の手順もよくのってます。オスス...
コメントする
コメントを投稿するにはログインしてください。